【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第26弾(田中 啓介)

沖縄のうるま市に住んでいます。 と言っても、「あ、あそこだ」とピンと来る方はかなり少ないのでは。 那覇から車で1時間の東海岸、那覇-やんばるを結ぶ西海岸の観光ルートとは反対側とあって、 観光としてはまだほとんど知られてい […]

続きを読む
【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第25弾(高木 晴光)

私にとってのサスティナブルツーリズム この町(北海道黒松内町)の廃校になった小学校に 黒松内ぶなの森自然学校を開設した時の人口は3700人だった。 それが20年経ち、人口は3000人を下回ってしまった。 典型的な過疎少子 […]

続きを読む
【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第24弾(島袋 裕也)

2003年に奄美・琉球の世界自然遺産に向けた検討が始まり、 2013年に政府が世界自然遺産登録を目指すことを決定。 2016年に国頭村、東村、大宜味村にまたがる陸域や海域が 「やんばる国立公園」となり、世界自然遺産登録へ […]

続きを読む
【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第23弾(中根 忍)

2019年、年明け早々、環境省は「奄美・徳之島・やんばる・西表」を 世界自然遺産登録に向けて申請した。 うまくいけば来年7月には、登録される可能性がある。 私は、その4ヵ所の内、やんばる三村(国頭・東・大宜味)で エコツ […]

続きを読む
【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第22弾(加蘭 明宏)

沖縄本島恩納村の沖縄体験ニライカナイの加蘭です。 21年前に内地から移住し、 サトウキビ農業や生活・海人・自然等の体験組織を立ち上げました。 ニライカナイの名は妻と一緒に考えました。 沖縄では海の彼方にあるといわれる理想 […]

続きを読む
【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第21弾(伊谷 玄)

西表島といえば、日本最後の秘境やマングローブ、 ヤマネコの潜む原生林の島といったイメージでしょうか。 しかし、琉球王国に支配される以前から行われていた神事を今も継承する島、 支配されて以降は20世紀初頭まで人頭税という重 […]

続きを読む
【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第20弾(大堀健司)

2013年に新石垣空港が開港しLCCが就航、そのころから海外からのクルーズ船の寄港も増加し始めました。 八重山地域(石垣市・竹富町・与那国町)への観光入域者数は 2003年から10年続けて70万人前後であったのが、 20 […]

続きを読む
【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第19弾(山口久臣)

“持続可能な阿蘇”について考える! 私の“阿蘇“との関わりは、40年以上になる。 阿蘇の火山について学び、阿蘇の自然を満喫し、阿蘇で癒やされ、 阿蘇で多彩なツーリズム(エコツーリズムを含めて)を創って来た。 途中、幾多の […]

続きを読む
【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第18弾(八木和美)

早いもので2018年も残りわずか。 「平成最後の」という枕詞がいろんなところで使われますが、 平成最後の年は災害の多い年でしたね。 6月の大阪北部地震をはじめ、7月の西日本豪雨災害、 9月の北海道胆振東部地震など大きな災 […]

続きを読む
【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第17弾(高砂樹史)

長野県の高砂です。 私とサスティナブル・ツーリズムとの出会いは、 三年前の高山さんとの出会いでした。 恥ずかしながら、その言葉との出会いすら恐らく初めてで、 その取り組みがここまで世界的に進んでいるとは・・・ 青天の霹靂 […]

続きを読む