『彩とりどり日本紀行 立春:2月4日(旧暦12月25日)』第13弾(荒井一洋)
「北海道の子どもが経験すべき自然100選」 これは、僕ら北海道に暮らす大人が子どもの原体験として 持っていてほしい自然体験を集めたものである。 例えば、7月15日大雪山国立公園「夏の雪合戦」や、 今月であれば2月の阿寒摩 […]
『彩とりどり日本紀行 大寒:1月20日(旧暦12月10日)』第12弾(塚原茉衣子)
「大寒」という名前の通り、一年でもっとも寒い季節になりました。 私たちが暮らしている耕英地区(宮城県栗原市)は、 宮城・岩手・秋田の三県にまたがる栗駒山の中腹です。 宮城県では有数の雪の多い集落で、積雪が一晩で60センチ […]
『GO TO 世話人!』第4弾 田歌舎/京都&若狭町/福井(加集 安行)
【2023年12月2日(土)~4日(月)に、京都美山の田歌舎代表の藤原さんと福井県若狭町の阪野さんを訪ねる旅に参加した、団体会員の方からの報告です。】 田歌舎★狩猟体験 準備をして田歌舎のすぐ目の前の河原に降りていく。犬 […]
『彩とりどり日本紀行 小寒:1月6日(旧暦11月25日)』第11弾(藤原 誉)
「小寒」 寒の入りですね。 私の暮らす京都美山ではこの時期になっても雪が少ないことが多くなりました。 そのことは季節の変化を感じながら順応しながら仕事を作ってきた私たちの暮らしにとって、 とても残念な温暖化による変化なの […]
エコセン世話人のフィールドを訪ねる旅・第2弾~若狭町/福井編~
2023年12月2日(土)から4日(月)にかけて、2回目となる「世話人のフィールドを訪ねる旅」を開催しました。 【行程】エコセンの世話人を訪ねる旅~田歌舎/京都&若狭町/福井~ ●1 日目 10 時頃 京都駅集合(レンタ […]
『彩とりどり日本紀行 冬至:12月22日(旧暦11月10日)』第10弾(山崎宏)
「彩とりどり日本紀行」第10弾! 冬至: 12月22日(旧暦11月10日) 「バードウォッチング」 みなさんにとって、冬ならではの楽しみは何ですか。 スキーやスノーボード、こたつでミカン、ホカホカの温泉旅行など、 いろい […]
エコセン世話人のフィールドを訪ねる旅・第2弾~田歌舎/京都編~
2023年12月2日(土)から4日(月)にかけて、2回目となる「世話人のフィールドを訪ねる旅」を開催しました。 【行程】エコセンの世話人を訪ねる旅~田歌舎/京都&若狭町/福井~ ●1 日目 10 時頃 京都駅集合(レンタ […]
【2024.1.24】安全ミーティング開催(保険加入団体限定)
保険の加入条件にある、 「2年に1度の安全ミーティングへの参加」 の該当年の団体の方必ずご参加ください。 じっくりとコミュニケーションをとるために定員を設けます。 先着順となりますので、ご了承ください。 参加必須年の方を […]
『彩とりどり日本紀行 大雪: 12月7日(旧暦10月25日)』第9弾(梅崎靖志)
「彩とりどり日本紀行」第9弾! 大雪: 12月7日(旧暦10月25日) 「ワカサギ」 今年は、夏が暑かった分、 秋の深まりも例年より遅かったようです。 それでも12月に入ると、いよいよ寒さもいよいよ本格化。 私が暮らす長 […]