サステイナブル・ツーリズム

top_sust02

2014年度からサステイナブル・ツーリズム国際認証の研修と国内での普及活動を、(独)環境再生保全機構による地球環境基金の助成を受けて取り組んでいます。エコセンとともに「持続可能な観光地域づくり」を推進していきましょう。

続きを読む

連載コラム

高木ユキムシ (2)

『彩とりどり日本紀行』と題して、
北は北海道、南は沖縄まで。
エコセン理事による、季節と暦から日本を存分に感じて頂くコラムです。

続きを読む

世話人

top_sewanin

エコツーリズム、自然体験活動、環境教育等の第一人者120名以上の世話人ネットワークを有することがエコセンの特徴です。「エコツーリズムで地域を元気に」を合言葉に、各地で効果的なアクションを実践しています。

続きを読む

世話人へインタビュー
団体会員へインタビュー!世界遺産編(さんごゆんたく館)

「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が7月に世界遺産に決定したことに関連して、エコセン事務局から座間味村観光協会 (慶良間諸島国立公園ビジターセンター「さんごゆんたく館」村石さん)へインタビューをしました! Q1  […]

続きを読む
世話人へインタビュー
世話人へインタビュー!世界遺産編(島袋裕也さん)

「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が7月に世界遺産に決定したことに関連して、エコセン事務局から世話人・島袋裕也さん(沖縄北部東村)にインタビューをしました! Q1 コロナ禍ではありますが、世界遺産登録を受けて「や […]

続きを読む
オンラインイベント
エコセン発!オンラインイベント「世界遺産とやんばる・西表島のエコツーリズムを考える」

オンラインイベント「世界遺産とやんばる・西表島のエコツーリズムを考える」 今年7月、奄美から西表、琉球弧の自然が世界自然遺産になりました。 貴重な自然を利用する現地のエコツアーガイドは、どんなところを大事にしてきたのでし […]

続きを読む
世話人へインタビュー
世話人へインタビュー!世界遺産編(伊谷玄さん)

「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が7月に世界遺産に決定したことに関連して、エコセン事務局から世話人・伊谷玄さん(西表島)にインタビューをしました! ●まず、西表島でエコツーリズムが発展してきた歴史、エコツーリズ […]

続きを読む
世話人へインタビュー
世話人へインタビュー!世界遺産編(小林政文さん)

「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が7月に世界遺産に決定したことに関連して、エコセン事務局から世話人・小林政文さん(沖縄)にインタビューをしました! Q 地元の反応はいかがですか? 小林 二度目の挑戦となっての決 […]

続きを読む
地域へのサポート事業
オンラインフォーラム「エコツアー・自然体験活動の感染症対策を考える」

オンラインフォーラム「エコツアー・自然体験活動の感染症対策を考える」 新型コロナウィルスの感染が広がる一方で、今ますます自然体験が求められています。これまでエコツアーや自然体験活動の実施にあたり、様々な団体が感染拡大防止 […]

続きを読む
エコツアー保険
【2021.10.28】安全ミーティング開催(保険加入団体限定)

保険の加入条件にある、 「2年に1度の安全ミーティングへの参加」 の該当年の団体の方必ずご参加ください。 じっくりとコミュニケーションをとるために定員を設けます。 先着順となりますので、ご了承ください。 参加必須年の方を […]

続きを読む
地域へのサポート事業
9/5「コロナに負けないRQの支援活動を考える」オンラインミーティング

RQとは、一般社団法人RQ災害教育センターのことです。 「被災した現地で、公共の支援が届かない人にも必要な支援を」 アウトドアのスキルと全国につながる柔軟なマンパワーで、RQはこれまで支援活動を続けてきました。 この夏、 […]

続きを読む
【連載コラム】田舎暮らし
田歌舎×ウッドマイザー製材機(藤原 誉)

<私たちの営みの理念は持続可能です> 田歌舎は、約2ヘクタールの敷地に谷川が流れ、平地には田畑が、周囲は雑木林と植林に囲まれた豊かな立地にあります。そんな中に10棟以上の様々な役割の建物を全てセルフビルドで配し、狩猟、採 […]

続きを読む
【連載コラム】Go to にっぽん!
『GO TO にっぽん! ~コロナ禍が明けたら一番に見たい風景~』第12弾 「飛騨古川」(平野 祥)

ここは私がガイドとして働いている飛騨古川という町です。その昔、城下町として築かれたこの町では今もその名残をたくさん見ることができます。例えば写真中央下の小さく細い川。この川は瀬戸川といい、武家地と町人地を分けるためのボー […]

続きを読む