サステイナブル・ツーリズム

top_sust02

2014年度からサステイナブル・ツーリズム国際認証の研修と国内での普及活動を、(独)環境再生保全機構による地球環境基金の助成を受けて取り組んでいます。エコセンとともに「持続可能な観光地域づくり」を推進していきましょう。

続きを読む

連載コラム

マングローブカヌー (2)-1

『これが日本の自然体験』
国内外で数々の自然を体験、楽しんできたエコセン世話人が、この自然は日本の代表的なもの、世界クラスで扱うべし、と海外から来訪した人にももちろん日本の人にも「推せる自然体験」を独断で選び、それを集めて日本の推せる自然体験をご紹介します。

続きを読む

世話人

top_sewanin

エコツーリズム、自然体験活動、環境教育等の第一人者120名以上の世話人ネットワークを有することがエコセンの特徴です。「エコツーリズムで地域を元気に」を合言葉に、各地で効果的なアクションを実践しています。

続きを読む

サステイナブル・ツーリズム
[10.19]サステイナブル・ツーリズム国際認証 東京セミナー 第3回

サステイナブル・ツーリズムをはじめから学ぶ勉強会 「持続可能な観光とはどのようなものか ~世界の事例から・日本の取組は~」 9月から3回のシリーズで、サステイナブル・ツーリズムをめぐる最新の情報を聞く会を企画しました。国 […]

続きを読む
サステイナブル・ツーリズム
[9.21]サステイナブル・ツーリズム国際認証 東京セミナー 第2回

サステイナブル・ツーリズムをはじめから学ぶ勉強会 「持続可能な観光とはどのようなものか ~世界の事例から・日本の取組は~」 9月から3回のシリーズで、サステイナブル・ツーリズムをめぐる最新の情報を聞く会を企画しました。国 […]

続きを読む
MATAGIプロジェクト
MATAGIフォーラム(2018.9.1-2)報告

9月1日2日に、東京御徒町(おかちまち)モンベルでMATAGIフォーラムを開催しました。   そもそもMATAGIとは、何か?   ⇒東北地方・北海道から北関東、甲信越地方にかけての山岳地帯で、大型獣を捕獲する […]

続きを読む
MATAGIプロジェクト
MATAGIフォーラム 登壇者プロフィール

【佐々木 淳】 1969年 北海道標津郡中標津町生まれ。 1995年 北海道中標津町にて有害駆除員として活動を始める。 1997年 エゾ鹿の有効活用事業を目的とした会社、      (株)トレジャーボア立ち上げ時に、統括 […]

続きを読む
MATAGIプロジェクト
MATAGIフォーラム 出店団体のご紹介

【日光MOMIJIKA】(栃木県日光市) 貴重な他の地域の方と交流できる場として、またアウトドアに興味がある皆さんにシカ問題を少しでも考えていただけるような機会に出来ればと思います。     「日光M […]

続きを読む
【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第5弾 (坂元英俊)

「持続可能な観光のための観光地域づくりと滞在交流型観光の構築にむけて」   ・持続的な観光への新たな潮流 2017年は、持続可能な観光の国際年でした。 2018年は、この概念と日本での普及が加速する年にしたいで […]

続きを読む
【連載コラム】田舎暮らし
田舎暮らしの達人!藤原誉さんに聞いてみよう‼  [第1回:水]

「田舎暮らしの達人!藤原誉さんに聞いてみよう‼」へのご質問にお答えします。 田歌舎・藤原誉さんからのアドバイスを参考に持続可能な生活への第一歩を! 藤原誉さんについては こちら ご質問・ご感想をお待ちしてい […]

続きを読む
【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第4弾(浅子智昭)

ホールアース自然学校の浅子智昭です。 私たちの団体は37年前に静岡県の旧芝川町(現:富士宮市)ではじまりました。 家畜動物の魅力に触れて自然界への理解を深めてもらおうと、家畜動物と共にある暮らしや農のある暮らし、自然体験 […]

続きを読む
【連載コラム】サスティナビリティを主張!
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第3弾(小林 政文)

近年のインスタグラムやフェイスブック、ブログなどSNS・WEBサービスを中心とした口コミや投稿で沖縄県内の景観地への訪問者の動きが変わった。 これまでは一部の人で情報をコントロールし、人に案内してこれた秘密スポットはその […]

続きを読む
サステイナブル・ツーリズム
[9.7]サステイナブル・ツーリズム国際認証 東京セミナー 第1回

サステイナブル・ツーリズムをはじめから学ぶ勉強会 「持続可能な観光とはどのようなものか ~世界の事例から・日本の取組は~」 9月から3回のシリーズで、サステイナブル・ツーリズムをめぐる最新の情報を聞く会を企画しました。国 […]

続きを読む