地域へのサポート事業
オンラインフォーラム「エコツアー・自然体験活動の感染症対策を考える」

オンラインフォーラム「エコツアー・自然体験活動の感染症対策を考える」 新型コロナウィルスの感染が広がる一方で、今ますます自然体験が求められています。これまでエコツアーや自然体験活動の実施にあたり、様々な団体が感染拡大防止 […]

続きを読む
地域へのサポート事業
9/5「コロナに負けないRQの支援活動を考える」オンラインミーティング

RQとは、一般社団法人RQ災害教育センターのことです。 「被災した現地で、公共の支援が届かない人にも必要な支援を」 アウトドアのスキルと全国につながる柔軟なマンパワーで、RQはこれまで支援活動を続けてきました。 この夏、 […]

続きを読む
地域へのサポート事業
オンラインイベント RQ九州「九州豪雨災害」支援中間報告会

RQ九州「九州豪雨災害」支援中間報告会   今年7月4日、発達した線状降水帯が熊本県人吉球磨(くま)地方にかかり続け、数時間続く豪雨により球磨川流域で洪水が発生。球磨川流域に大きな被害をもたらしました。折しも新 […]

続きを読む
MATAGIプロジェクト
[12.18]第104回"オンライン"エコツアーカフェ「日本のけものを皮から革へ~MATAGIプロジェクトは新たなステージに~」

第104回"オンライン"エコツアーカフェ 「日本のけものを皮から革へ~MATAGIプロジェクトは新たなステージに~」   野生のシカ・イノシシの皮を大切な自然の資源として、有効に使おうと始まったMATAGIプロ […]

続きを読む
インバウンド
【釜石市で開催!】サステイナブル・ツーリズム国際認証 GSTCトレーニングプログラム

サステイナブル・ツーリズム国際認証 GSTCトレーニングプログラム 開催! 観光庁で開発が進んでいる「日本版持続可能な観光指標」も準拠している、 持続可能な観光の国際基準・指標のGSTC(グローバル・サステイナブル・ツー […]

続きを読む
ニュース
共同シンポジウム「災害被災地の復興をもっと長く続けていくために」

RQ災害教育センター×日本エコツーリズムセンター 共同シンポジウム「災害被災地の復興をもっと長く続けていくために」   人が集まるところをつくる~食べる泊まる休む   大きな自然災害で、まちに被害が出 […]

続きを読む
地域へのサポート事業
持続可能な地域の未来づくりに向けたSDGsリーダー研修

第1回「千葉県いすみ市」終了 第2回「滋賀県東近江市」 第3回「福岡県久留米市・うきは市」   持続可能な地域づくりのためには、SDGsの達成を目指して、 業種や分野を超えた人々の連携・協働が求められています。 […]

続きを読む
地域へのサポート事業
4.リスクマネジメント講習(安全講習会)

自然体験活動指導者にとって、様々な危険を回避し、 安全で楽しい活動を提供することは極めて重要です。 しかし、事故をどう未然に防ぐかと言うリスクマネジメントに対する認識は まだ十分に知られていません。 リスクマネジメントの […]

続きを読む
地域へのサポート事業
3. GSTC国際認証取得に向けたサポート

最終的にGSTC国際認証の取得を目指すことはもちろん、その考え方を取り入れ、 入口として、「持続可能な観光地100選(Green Destinations/オランダ)」 へのエントリーのサポートも致します。 日本ではまだ […]

続きを読む
地域へのサポート事業
2. GSTC国際認証トレーニングプログラムの実施

GSTC公式トレーナーによる講義とテクニカルワークショップ。 観光地および観光産業を対象にしたGSTC国際認証制度の基準・指標を理解し、 事例をもとに国連世界観光機関(UNWTO)が推奨する持続可能な観光を包括的に学びま […]

続きを読む